PADI エマージェンシー・ファースト・レスポンス
このコースは、応急処置の手順を楽しく学べるプログラムです。最新の国際基準、医療的ガイドラインにもとづいたCPR(心肺蘇生法・一次ケア)とファーストエイド(二次ケア)がマスターできます。
自宅で家族が心臓発作で倒れてしまった・・・、幼い娘が階段から落ちてしまった・・・・。突発的な事故はいつ何時訪れるか予想がつきません。救急車が到着するまでの間、我々一般人にどんなケアが出来るのでしょうか?・・・
このコースでは、命に関わるかもしれない突発的なトラブルに遭遇してしまった場合の対処法をご案内していきます。
怪我人や病人を医療の専門家に引き渡すまでの間、素人レベルでできる応急手当のテクニックをなるべく覚えやすく、忘れにくい形で伝えて行くことを主眼に置いたコースです。
EFRは、緊急時の応急処置法を広く一般の人々にまで普及させることを目的に、米国PADI関連企業のEFR社がプログラムの開発にあたった実践的なコースです。身近に持病をお持ちの方がいる・・。幼いお子様やお年寄りがいる・・。
ダイバーでなくとも是非覚えていただきたいテクニックです。
むずかしく考える必要はありません。あくまで素人レベルの内容です。
いざという時、知らないよりも知っていた方が絶対お得・・・
参加前条件
緊急ケアに興味がある方ならどなたでもご受講いただけます
(ノンダイバーでも可能)
受講に必要な日程
自習形式の学科 | 自習形式の学科、DVDとマニュアルを利用した自習後、最終クイズの合格(70問)、解説 |
---|---|
一次ケア | 生命に関わる緊急時のためのケア(CPR・心肺蘇生法) 約4時間 |
二次ケア | 即座に生命に関わらない怪我や病気のケア(応急手当) 約4時間 |
・一次ケアと二次ケアを別日程に分けて受講することも可能です。 ・このコースは2年に一回の更新が必要となります ・更新コースは通常コースを約4時間に短縮した復習のためのコースです。 |
コース料金
コース料金 | 含まれるもの |
---|---|
通常コース ¥25,000 (税込み ¥27,500) |
・コース修了までの講習料 ・EFR参加者マニュアル(¥1,900+税) ・携帯用バリアキット(¥1,250+税) ・申請料(PADIへ¥1,700+税) |
更新コース ¥16,000 (税込み ¥17,600) |
・コース修了までの講習料 ・申請料(PADIへ¥1,500+税) ・教材をお持ちで無い方は、別途教材費が必要となります。 |